丹生川保育園(定員60名)
保育理念
一人ひとりの子どもを大切にし、心身共にたくましい、生きる力の基礎を身につけられる子どもたちをめざします。
保育方針
- 子どもの人権や主体性を尊重します。
- 地域の人とのふれあいや異年齢の関わりを大切にしながら、幅広い経験を積み重ねていきます。
- 保護者が安心して預けられる保育園になるように努めます。
- 職員は『一人ひとりを大切にした保育』を行うため、保育の質の向上に向けて自己研鑽します。
保育目標
「友だちと楽しく遊べる元気な子」
- 基本的生活習慣を身につけ、思い切り遊ぶことのできる体力をつける。
- 自分や友だちを大切にしようとする気持ちや、人を思いやる心を育てる。
- 意欲的に取り組み、最後までやり遂げる力を育てる。
- 友だちの話を聞き、自分の思いを言葉で表現する力をつける。
- 自然に親しみ、様々な経験を通して豊かな感性を身につける。
特徴的な取り組み
地域の人とのふれあいや交流を大切にしています。
季節の行事
園庭開放
小学校入学前のお子さんが安心して遊べる場所、親子で楽しくふれあう場所として園庭を開放します。固定遊具はもちろん、砂場や三輪車など、ご自由にお使いいただけます。
【利用対象者】小学校入学前の乳幼児と保護者の方々
【開放時間】9:30~11:30
※新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、引き続き令和3年3月まで丹生川保育園の園庭解放を中止させていただきますのでご了承ください。
子育て相談
子育てについての悩みごとなどを話し、気持ちをすっきりしませんか。
子育て及び保育に経験豊富な主任保育士が対応します。
【利用方法】事前予約をしていただきます。
【相談時間】9:30~11:30の間でお一人60分(1日2名まで)
所在地
マップ上の表示について
上記マップ上では「丹生川保育園」と表記されていますが、「いなべ市社会福祉協議会 丹生川保育園」の間違いです。現在、Googleへは情報の修正について通知済みですので、ご了承ください。
お問合せ先
いなべ市社会福祉協議会 丹生川保育園
〒511-0262 三重県いなべ市大安町丹生川中2109-3
TEL/FAX:0594‐78‐2086